2008年01月22日
さざん。さん来店!前編!
こんばんは♪
土曜日に作ったカレーが まだ残ってます ^^; えりしす です♪
冬のカレーは長持ちするから たまには いいですね♪
(ね! はなさん ww)
さて、先日の日曜日の もう日付が変わった頃、
お店でマスターや、ネタ師いぜこさん、レイさんなどと遊んでいたら、
マスターが突然叫びました!
下に さざん。がいる!
(;゜0゜) え!?
さぁ それからが もうタイヘン ><
マスターと私の動揺っぷりときたら、もうどう言っていいのやら (//∇//)
呼び捨てにしてる!とか そんな突っ込みも できませんでした。 ^^
しかし 今 冷静に考えると、上空400メートルの所にお店があるのに、
地上にいた さざん。さんを よく見つけたなぁ♪
すぐに 我に返った私も、また叫んじゃっていました。
迎えに行って来ます!
迎えに行ったら、さざん。さん、お店への行き方が分からなかったみたい ^^
んで、お店にお連れいたしましたわ♪

お店に お連れすると 何の違和感もなく 例のステージへ♪

私も 興奮してたので、 持ってたパーティクルで演出です♪

いぁいぁ すぐになじんでしまうのも才能ですね~ ^^
でも 少し反省した ご様子・・・

さざん。さん: 「やっぱり お調子者だわ・・・;;」





ご満悦のさざん。さん♪ よかったわ♪
続きは 後編 ~カウンタにて~ で ♪
土曜日に作ったカレーが まだ残ってます ^^; えりしす です♪
冬のカレーは長持ちするから たまには いいですね♪
(ね! はなさん ww)
さて、先日の日曜日の もう日付が変わった頃、
お店でマスターや、ネタ師いぜこさん、レイさんなどと遊んでいたら、
マスターが突然叫びました!
下に さざん。がいる!
(;゜0゜) え!?
さぁ それからが もうタイヘン ><
マスターと私の動揺っぷりときたら、もうどう言っていいのやら (//∇//)
呼び捨てにしてる!とか そんな突っ込みも できませんでした。 ^^
しかし 今 冷静に考えると、上空400メートルの所にお店があるのに、
地上にいた さざん。さんを よく見つけたなぁ♪
すぐに 我に返った私も、また叫んじゃっていました。
迎えに行って来ます!
迎えに行ったら、さざん。さん、お店への行き方が分からなかったみたい ^^
んで、お店にお連れいたしましたわ♪

お店に お連れすると 何の違和感もなく 例のステージへ♪

私も 興奮してたので、 持ってたパーティクルで演出です♪

いぁいぁ すぐになじんでしまうのも才能ですね~ ^^
でも 少し反省した ご様子・・・

さざん。さん: 「やっぱり お調子者だわ・・・;;」





ご満悦のさざん。さん♪ よかったわ♪
続きは 後編 ~カウンタにて~ で ♪
2008年01月22日
幕末江戸城会議!
おはようございます!
きのうは 大寒でしたね どうりで寒いわけなんだ! えりしす です♪
さて、昨日は 「EDO~江戸~」SIMが プレオープンってことで、
昼 夜と2回おじゃましました♪
お昼は ちょっとバタバタしてたのですが、夜は
まったりできました♪
その 江戸の2回目の報告です ^^
まず メインとなる 江戸城は こんな感じです♪

中に入ったら 分かりますが とってもでかいです。
信長さんとこの 安土城気分で上ったら ちとタイヘンですね ^^;
「まだ 上あるの?」みたいな ♪
この 「EDO~江戸~」の 12 SIMのほとんど全てを製作されている、
スーパークリエイターの くろえさんの案内で、
またもや 幕末のみなさんで 修学旅行気分で見学に行きました♪

この 謁見の為の 大広間 は 信長さんお気に入りの場所のようです ^^

よく見たら このとき 信長さんに向かって座っていたのは、
手前の 大岡越前さん以外全て女性ですね ♪
さて、ここで これから行かれる方に注意点があります!
この 大広間の入り口なんですが・・・

ちょうど 赤丸のとこですが、
ここは4つのSIMの交差点になっていて、
ヘタをしたら床のそこに落ちていってしまいます。
12 SIMで江戸の街を再現されている以上、SIM超えは避けて通れない問題です。
この部分は 少し浮いた上体で SIM超え されるのをオススメします。
さて、そんな幕末のご一行が 最後行ったのは 江戸城天守閣♪
すると 高い所好きの幕末関係者♪ 自然と・・・・

江戸城天守閣の上で いつのも 井戸端会議を・・ ^^

「いいねぇ♪」
「平和だねぇ♪」
と、まったりしているなか、
お一人だけ 興奮されていた方が・・・・・
どうやら 殿 は このお城が ほしくなったようです ^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
江戸のブログは こちら です。
EDO~江戸~がSLでリアルに蘇る!
場所は コチラ です
http://slurl.com/secondlife/EDO%2003/142/17/51
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
えりしす♪
P.S.
他にも いくつか 紹介したい所がありますが、
それはまた おいおい♪
きのうは 大寒でしたね どうりで寒いわけなんだ! えりしす です♪
さて、昨日は 「EDO~江戸~」SIMが プレオープンってことで、
昼 夜と2回おじゃましました♪
お昼は ちょっとバタバタしてたのですが、夜は
まったりできました♪
その 江戸の2回目の報告です ^^
まず メインとなる 江戸城は こんな感じです♪

中に入ったら 分かりますが とってもでかいです。
信長さんとこの 安土城気分で上ったら ちとタイヘンですね ^^;
「まだ 上あるの?」みたいな ♪
この 「EDO~江戸~」の 12 SIMのほとんど全てを製作されている、
スーパークリエイターの くろえさんの案内で、
またもや 幕末のみなさんで 修学旅行気分で見学に行きました♪

この 謁見の為の 大広間 は 信長さんお気に入りの場所のようです ^^

よく見たら このとき 信長さんに向かって座っていたのは、
手前の 大岡越前さん以外全て女性ですね ♪
さて、ここで これから行かれる方に注意点があります!
この 大広間の入り口なんですが・・・

ちょうど 赤丸のとこですが、
ここは4つのSIMの交差点になっていて、
ヘタをしたら床のそこに落ちていってしまいます。
12 SIMで江戸の街を再現されている以上、SIM超えは避けて通れない問題です。
この部分は 少し浮いた上体で SIM超え されるのをオススメします。
さて、そんな幕末のご一行が 最後行ったのは 江戸城天守閣♪
すると 高い所好きの幕末関係者♪ 自然と・・・・

江戸城天守閣の上で いつのも 井戸端会議を・・ ^^

「いいねぇ♪」
「平和だねぇ♪」
と、まったりしているなか、
お一人だけ 興奮されていた方が・・・・・
どうやら 殿 は このお城が ほしくなったようです ^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
江戸のブログは こちら です。
EDO~江戸~がSLでリアルに蘇る!
場所は コチラ です
http://slurl.com/secondlife/EDO%2003/142/17/51
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
えりしす♪
P.S.
他にも いくつか 紹介したい所がありますが、
それはまた おいおい♪